総合誌歴博178 古典籍再発見

[特集] 古典籍再発見
史料群再発見の視角 / 井原 今朝男
中国からやってきた書物たち−唐の詩人白楽天の詩巻を中心に− / 静永 健
平安・中世和歌史と高松宮家伝来禁裏本 / 酒井 茂幸
書道史からみた天皇の書 / 羽田 聡
史料現物を見るということ−古代・中世史料の調査の現場から− / 渡辺 滋
[コラム] 天下無二の重宝−上杉本『史記』(黄善夫刻三家注)の価値について− / 陳 翀
[コラム] 室町−戦国期の帳簿史料から見た禁裏財政 / 久永 俊和
歴史の証人 写真による収蔵品紹介
古墳時代中期の武器と武具 ―熊本県マロ塚古墳出土資料― / 上野 祥史

歴史への招待状
企画展示 「時代を作った技−中世の生産革命−」 / 村木 二郎

シリーズ歴博三〇周年7−研究者紹介65
歴博雑感 / 高橋 敏

博物館展示のいま30
一般財団法人 今日庵 茶道資料館 「茶の湯の歴史と美を体感」 / 降矢 哲男

書評
齋藤 努 著 『金属が語る日本史 銭貨・日本刀・鉄炮』 / 佐野 千絵

れきはく井戸端会議[展示室Q&A]
歴博かわら版
バックナンバー 一覧
型番 D-000-178
販売価格
220円(税込)
購入数