研究報告第106集

[国立歴史民俗博物館 国際シンポジウム]/ 東アジアにおける文化交流/ 儒教思想と民間説話

2003年3月刊行/A4/232ページ


民間信仰における儒教と道教 坂出祥伸
民間説話の伝播と変容 伊藤清司
クロンドンドン・シンソンビ(蛇婿入り)譚に表れた儒教思想 催仁鶴
≪絵姿女房譚≫と中国の説話 千野明日香
現代民話の日韓比較 島村恭則
幽霊のいる現代空間で生きる 趙丙描
討論
琉球における孔子祭祀の受容と学校 糸数兼治
韓国伝統村落における儒教と社会組織 李海濬
理学と漢民族村落における宗族と祖先祭祀 麻国慶
儒教思想と日本の家族 上野和男
討論
琉球と朝鮮半島の文化交流 比嘉政夫
民俗学にとって「文化交流」研究とは何か 小熊誠
「朝鮮民俗学」と植民地主義 南根祐
ベトナムの文化交流の諸相 末成道男
討論
国立歴史民俗博物館 国際シンポジウム
 「東アジアにおける文化交流−儒教思想と民間説話−」の記録 比嘉政夫
型番 C-000-106
販売価格
843円(税込)
購入数

この商品を購入した人は、こんな商品も購入しています